イージーカブGO♪ とってもやさしいフミエ流株式投資単語本pdfダウンロード
イージーカブGO♪ とってもやさしいフミエ流株式投資単語
本, 若林 史江
によって 若林 史江
4.8 5つ星のうち 1 人の読者
ファイルサイズ : 20.24 MB
内容紹介 テレビ、ラジオで活躍中の27歳美人トレーダーが、やさしく楽しく株用語を解説。「提灯」「タコ配」「玉」「お化粧買い」。株用語がわかれば、株が好きになる!業界初、株式投資単語帳。 内容(「BOOK」データベースより) 株式投資を楽しむためのフミエ流とってもやさしい株式投資用語。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 若林/史江 1977年神奈川県生まれ。19歳の若さで株の世界に飛び込んで以来、株取引を通じて知識と技術を磨き、たった1銘柄で1000万円の利益を出した経験を持つスーパートレーダーに成長。株式トレーダーとして活躍する傍ら、雑誌やラジオなどでフィナンシャル・アドバイザーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファイル名 : イージーカブgo-とってもやさしいフミエ流株式投資単語.pdf
以下は、イージーカブGO♪ とってもやさしいフミエ流株式投資単語に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
株の勉強をしようと日経やら四季報やら読んでも書いてあることサーッパリわかりません、という人は多いでしょう。それは、理解できない「あなた」が悪いのではなくそういう言葉を当たり前のように使って書いている「執筆者」が問題です。この本は、そういうマトモな「あなた」のための株式用語集です。これまでも初心者向け株式用語集はありましたが(かんき出版の株・証券用語がわかる本、など)それでも敷居が高い記述で、読むのは一苦労でした。初心者が最初に手を出す用語集としては、これがベストでしょう。(これ一冊で全部OK、ではありません。念のため。)装飾も、某SMAP語学学習本のパクリのような感じでオシャレなカフェでラテでも飲みながらパラパラ開くのもGoodでしょう。じゃぁ、なんで星三つなの?それは、随所に出てくるフミエたんのビジュアルが僕にはツラスギたので・・・。荻野文子のマドンナ古文以来の辛さでした。
0コメント