「呼吸力」こそが人生最強の武器である pdfダウンロード
「呼吸力」こそが人生最強の武器である
本, 大貫 崇
によって 大貫 崇
3.5 5つ星のうち 5 人の読者
ファイルサイズ : 26.33 MB
内容紹介忙しいビジネスパーソンが最速でコンディションを整える方法! 「疲れない体」「緊張の解消」「パフォーマンスアップ」 呼吸のしかたを見直すだけですべて叶う! ○なにをしても治らない肩こり・腰痛の原因は呼吸のしかたにあった ○現代人は「息の吸い過ぎ」で損をしている ○憧れの「バキバキの腹筋」がスムーズな呼吸の邪魔をする 誰もが毎日2万回以上おこなっている呼吸。 その方法が適切でなければ、知らず知らずのうちに体や心に大きな負担をかけることに。 「呼吸の質が毎日の質を決めている」のです。 まずはお風呂の鏡に上半身を映し、いつも通り呼吸してみてください。 チェックすべきは①頭の位置と②肋骨の位置。 さあ、あなたの呼吸は大丈夫? メジャーリーグでも採用されるトレーニング理論「PRI®」や身体理論「DNS」に基づく いま大注目の呼吸メソッド! いつもの呼吸を見直すだけで、日常のクオリティは劇的に上がる!内容(「BOOK」データベースより)忙しいビジネスパーソンが最速でコンディションを整える方法!疲れない、緊張しない、体がラクに動く。息を“吐く”だけですべて実現する。トップアスリートの集中力とパフォーマンスをアップさせた注目の呼吸理論・完全版。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)大貫/崇 1980年神奈川県生まれ。BP&CO.代表、PRIジャパン教育コーディネーター、Improve KYOTOアスレティックトレーナー。フロリダ大学大学院で応用運動生理学を修了後、「アスレティックトレーナー(ATC)」としてテキサス・レンジャース、NBA(D‐League)、アリゾナ・ダイアモンドバックスを経て、2013年に帰国。2016年にPRT(Postural Restoration Trained)認定を受ける。現在、大阪大学大学院医学系研究科健康スポーツ科学講座スポーツ医学教室特任研究員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファイル名 : 呼吸力-こそが人生最強の武器である.pdf
以下は、「呼吸力」こそが人生最強の武器であるに関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
呼吸は1日2万回。わずかなズレでも毎日2万回繰り返されれば、身体への影響は大きい。本書では、ほとんどの人が息を吸いすぎで過緊張状態と記されており、個人的に頷くところが多い。○○式呼吸が大事ではなく、呼吸も状況に応じた「ニュートラリティ」が大切。個人的に、下部肋骨が浮いていたが、原因は「呼吸」にあったのかと納得。また、学生時代と比べ、電車の揺れに対応しにくいと感じていたのも、呼吸による影響も大きいのではと考えさせられた。呼吸を通じて、自分の身体を上手く使いこなすことの大切さが伝わった!
0コメント